> > 耐久性を高める鉄部塗装

耐久性を高める鉄部塗装

一級塗装技能士、塗装指導員の竹内と川口による鉄部塗装の下塗り風景。
鉄部は紫外線や風雨によって傷みやすい箇所といわれ、サビが発生することも多いです。入念な下地調整、濃厚な塗料の3度塗りで剥がれにくく、耐久性のある塗装に仕上げていきます。

動画では下塗り作業がメインですが、まずは下地調整(ケレン)を行ってサビや弱った塗膜を削り落します。サビをそのままにしてしまうと、腐食によって鉄部全体の傷みに繋がりかねません。また、下地とぴったり密着する塗膜も形成しにくいのです。皮スキ(金ベラ)で一箇所一箇所サビや傷んだ塗膜を削り、全体をナイロンたわしで擦って微細な傷をつけます。下地がツルツルしていると、引っ掛かりがなく塗料が剥がれやすくなるため、敢えて傷をつけて食い付きを良くしました。

次に下塗りです。サビ止め材をたっぷり塗り込んで、サビが再び発生することを抑制します。種類・サイズの違う刷毛を適時使い分けて、見えにくい裏側の細部もしっかり塗り込みます。サビ止め材の性能を存分に発揮させるためには、材料を乗せるように厚みをつけて塗装していきます。サビ止め材の色は、上塗りの色に合わせて選択しています。今回はチョコレート色に仕上げるため、下塗りは赤錆び色を使用しました。他にも、白やグレー、茶色などが良く使われている色です。
動画を撮影している塗装職人代表・曽根と会話を交わしつつも、真剣な眼差しで塗り上げていく職人・川口。川崎塗装職人でおなじみの竹内とともに、確かな技術と経験で傷んだ鉄部を蘇らせていきました。